突入!第二次礼号作戦 E5 ゲージ1

ゲーム

後段作戦の二つ目の海域を攻略していきます。こちらは輸送ゲージとなっています。かなりの難所とのことで、入念に情報収集してからの挑戦になりました。

ミンドロ島沖/キャビテ沖/サンホセ沖 E5 ゲージ1

●ギミック1

ギミック自体は苦労することはなかったのですが、編成ミスによるお札のつけ間違いが非常に怖かったです。まずは第三十一戦隊の札をつけてギミックを攻略。その後にキャビテ増援部隊の札をつける編成を準備。そしてキャビテ増援部隊予定の艦娘の1人を第三十一戦隊の札がついた艦娘と入れかえて出撃しようとすると、「出撃できません」の表示が出ることを確認。それからキャビテ増援部隊予定の艦娘に戻し、全員に札がついていないことを再度確認。それからゆっくりと出撃海域の選択。E2と間違わないようにしっかりとページ移動し、海域を選択して出撃。大和と武蔵を組み込んだ編成でしたので、すごく緊張しました。

●ゲージ1(輸送)

・編成

編成は、大和と武蔵のタッチが主軸。タッチ前の先制雷撃に耐えれるように武蔵にはバルジを装備しています。さらに道中での火力として山城も採用。ガンビア・ベイに彩雲を装備して索敵値の確保とT字不利の回避。駆逐艦は対空マスを通るため冬月を加え、残りは特攻のある夕雲型から選びました。道中は警戒陣で突破することもあり、回避ボーナスを得られるように駆逐艦は最後尾に配置しました。

どう見ても輸送する編成に見えないのがなんとも…。

・基地航空隊

1部隊のみの出撃可能でしたのでB-25をボスマスに送りました。

輸送は困難を極めました。道中とボスに砲撃支援。さらに全艦娘にキラキラをつけての攻略。道中は警戒陣で潜水マスには煙幕。それでも道中で大破し退避する艦娘も出る海域。1人の退避ならタッチが発動しますが、2人が退避となってもボスが弱編成を引けたら勝てる可能性があるため進軍を続けました。

ボスに無事にたどりつけても先制雷撃でタッチを封じられ敗北。輸送失敗することもしばしばありますが、めげずに進撃を続けました。そしてようやくあとA勝利以上で輸送が終わる出撃。ボスに無傷で辿りつき、相手も比較的弱めな編成。これで終わったなと思うも

昼戦で2体しか倒せずギリギリの戦いに…。

初手の大和が無事に敵を倒してくれてA勝利で輸送が終わりました。

次のゲージ2も厳しい模様…。がんばっていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました