北海道防衛作成 E2

ゲーム

ブログを書き始めて思いました。もっとスクリーンショットをとっておけばと…。特にクリア編成の装備や基地航空隊の編成が見たいところだなと…。現時点でE3の2ゲージ目まではクリアしておりスクリーンショットを取っていません。今後攻略するE3の3ゲージ目からはクリア編成の装備と基地航空隊のスクリーンショットを取っていこうと思います。

北海道防衛作戦 E2

●ギミック1及びギミック2

E1のメンバーで引き続き出撃。相変わらずのギミックの数で連続出撃により赤疲労になるも気にせず出撃させるブラック鎮守府。それにもめげずに艦娘達ががんばってくれたおかげで攻略。

●ゲージ1 輸送

某サイトでは阿武隈が採用されていましたが、E3に温存しておきたく私は多摩で編成。大泊・榧のドロップを狙いで回数増えてもS勝利狙いで第二艦隊は輸送用装備をつけずに火力に。それでもS勝利で輸送ゲージがごっそり減ることにびっくりしつつ、ドロップすることもなく攻略完了。

●ゲージ2 

道中、特にボス前で大破がでることが多く艦隊司令部施設を活用。ボスが硬く倒せるのかと思っていたら、対潜装備のシナジーになる組合せを間違えていました…。それに気づいてからは削りがスムーズに。ただ、道中で大破艦が2人以上でて撤退することが多かったため道中支援を追加、さらにボス戦では敵水上艦が残ることが多かったため、陣形は第二を選択。これらの効果か疑問が残る部分もありますが、削りではS勝利の率が上がったような気がします。

そんな中削りを進めていると…大泊が来てくれました。これで後はクリアだけです。

ラストの戦い。第1基地航空隊で敵潜水艦を倒し、第2基地航空隊でボスを削ろうとするも失敗。まったく削れず、しかもT字不利をひいたこともあり敗北。2回目は、第1基地航空隊で陸攻を送り、第2基地航空隊で潜水を倒そうとするも失敗。その後の昼戦いでボスをかなり削るも夜戦が第2との闘いに…。装甲破砕した方がいいかも…と思いつつももう少し頑張ろうと挑戦。第1と第2基地航空隊は陸攻を送って夜戦に入れる方がいいと思いなおして出撃です。

・途中撤退を数回はさみつつもやっと…。最後は深雪がギリギリで沈めてくれました。ありがとう

クリア報酬のWahooとも合流し、次のE3も頑張っていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました